【Sarahahご回答】「ワクノソト☆」のメリットとは?


オルタナティブ・スクール『ワクノソト☆』の三國雅洋です。

Sarahahというサービスを通して、ご質問をいただきました。

ワクノソト☆に通う子供達のメリットについてのご質問です。


まず、学習面について言えば、次のようなメリットがあります。

(1)小学生なら、高志中学校に合格実績ある講師から授業を受けられる。

(2)中学生なら、高校志望校合格率100%の講師から授業を受けることができる。

(3)高校生なら、高校卒業程度認定試験の勉強ができる。

(4)各種難関資格に、独学で合格した講師から学習の仕方を学ぶことができる。


次に、メンタル面について言えば、次のようなメリットがあります。

(1)プロフェッショナル・コーチとして活動を行っているコーチから、メンタル面のサポートを受けられる。

(2)いじめ・パワハラ被害者にカウンセリング・コーチングを行っているプロコーチのメンタルサポートを受けられる。

(3)不登校、保健室登校をしていた生徒が、自然と登校することができるようになるようなプロコーチのメンタルサポートを受けられる。


そして、これがもっとも大きいメリットですが「何があっても味方でいてくれる味方ができます」。

私は、他の家庭教師や塾講師、子どもに対するボランティア活動をしている人などをたくさん見てきていますが、無自覚で子供を否定する人は、結構います。たとえば日常生活で「バカ」「ノロマ」と言って叱る親、「これは小学生レベルの問題だよ」と言う講師などです。私の個人的な意見ですが、そういう人は子供と関わるべきじゃないと思っています。


私は、自分自身が、中学2年生のときから1年に渡って嫌がらせを受け続けました。それがあるので、心理学と法律を学びました。人を殺したいという気持ちも、死にたいという気持ちもわかります。そういう想いをさせたくないから、行政書士としていじめ問題・パワハラ問題に取り組みながら、『ワクノソト☆』の活動も始めたわけです。


子供の心以上に、大切なものがあるでしょうか?

私は人の心を守る技術を磨いてきましたし、それを守る方法を子供に教える技術も磨いてきました。

『ワクノソト☆』は、それができるスクールです。


ただ、そのための具体的なスケジュールはありません。

しかし、ステップはあります。

(1)心が安定した状態になるようにすること。

(2)バランスのとれたゴールを持つようにすること。

(3)自己肯定感や自己効力感が高まる状態にすること。

(4)ゴール達成方法について、自ら学習するようになること。

(5)ゴール達成方法について、効率的に学習できるようになること。

(6)ゴール達成に向かう途中において、自己肯定感や自己効力感を保てるようにすること。

これらの途中で勉強が必要であれば、どれだけでも教えられます。ただ、それは私にとっては自己肯定感や自己効力感を高めるための手段に過ぎず、それ自体は目的でもなんでもありません。

ですから、子供達にとっての一番のメリットは、”自分達の心を大切にしてくれて、大切に育ててもらえること”かもしれませんね。


カラフル ~ふ登校カフェ~(親の会) &ワクノソト☆ 福井県敦賀市

福井県敦賀市で活動する不登校の親の会(誰でも参加できるお話会など開催)&学校教育の枠(ワク)の外に出てみよう!福井県敦賀市にあるフリースクール『ワクノソト☆』のホームページです。ワクノソトは休校中です。

0コメント

  • 1000 / 1000