行動力がない自分を変えるテクニック

フリースクール『ワクノソト☆』の三國雅洋です。

行動力がない人というのは、いません。

ただ、ブレーキが強すぎるから、結果的に行動できなくなっているだけなんです。

ですから、行動するために必要なのは、ブレーキを緩める練習です。


【1】自由意志は、行動を止めるもの

もともと、自由意志は行動を拒否するものです。

https://wired.jp/2016/06/13/free-will-research/

意思の力で、行動を行うのではありません。

意思の力は、行動を拒否するものです。

無意識による行動が決定がされたあとに、意識がそれに「GO」または「STOP」を出します。正確に言えば、追認するか中断するかを決めます。

ですから、行動を行いたいなら「STOP」を選ばなければいいのです。

【2】「STOP」をしなければ行動はできる

文章を書くときもそうですが、文章を書くことを困難にするのは「STOP」です。

ですから、文章作成の本の多くには、「推敲を後回しにしよう」と書かれています。

アイデアを出すための方法論として「ブレインストーミング」というものがありますが、これも「抑制」を外すための方法論です。

行動についても同じことが言えます。行動力を付けるというのは、行動へのブレーキを緩めることが何より重要なのです。


【3】ブレーキを緩める練習をする

大切なのはブレーキを緩める練習です。

行動に「STOP」をかけないようにする練習です。

心の中に「行動しない理由」が出てきたときに、それを無視する練習です。見えているリスクをあえて見ないようにすることが、行動力に繋がります。

もちろん、見えているリスクに備えるのはすばらしいことです。

ですが、リスクを考えすぎると行動できなくなります。

行動をしたいなら、どこかで目をつぶることが必要となるのです。

目をつぶれるようになればなるほど、行動力は高まっていきます。

ですから、日常生活の中で練習をしていきましょう。自分に出している禁止命令を少しずつ無視する練習をしましょう。そうやって、自分に対するブレーキを少しずつ、自分で緩められるようにしていくのです。

私達を縛っているのは、最終的には私達自身です。自分で自分を制御できるのは素晴らしいことですが、それによって自分が苦しんでしまっては本末転倒でしょう。

自分に対する抑制を、適度に緩める練習をしましょう。

自分を抑制するだけでなく、脱抑制することも大切ですよ。

カラフル ~ふ登校カフェ~(親の会) &ワクノソト☆ 福井県敦賀市

福井県敦賀市で活動する不登校の親の会(誰でも参加できるお話会など開催)&学校教育の枠(ワク)の外に出てみよう!福井県敦賀市にあるフリースクール『ワクノソト☆』のホームページです。ワクノソトは休校中です。

0コメント

  • 1000 / 1000