記憶するためにいろいろな方法を試そうフリースクール『ワクノソト☆』の三國雅洋です。今回は「記憶するために、色々な方法を試そう」という話をします。学校では、記憶するための方法というのは教えてくれません。ですから各自が自分なりの方法で記憶をしています。ただそれは必ずしも科学的に良い方法ではないんですね。今回は、科学的に記憶によいとされる方法を、いろいろとお伝えします。同時に実行できるものは、全部同時に実行に移してみてください。【1】記憶するための方法記憶するための方法には、次のようなものがあります。事前テストをする記憶する範囲・量を絞り込む記憶する目的を明確にする関連情報を集める論理関係を明確にする思い出す手がかり(トリガー)を作る感覚記憶をする短期記憶をする事後テストを...23Mar2020学び方